7 Minutes
一般アプリ活用 航空機操縦講座

ボールとスリップの意外な関係 その3 旋回中のボールと滑りの関係は?

さて、いよいよ旋回とボールの関係について考えてみましょう。手始めに最も分かり易い解説としてX-Planeを駆使して旋回中の滑りを再現した動画を撮影しました。シミュレーターのパイロットはエアラインに就活中の学生です。ご覧下 […]...
Read More
2 Minutes
一般アプリ活用 航空機操縦講座

ボールとスリップの意外な関係 その2 水平直線飛行スリップ時の指示

その1では空中に静止していた飛行機ですが、今回は水平直線飛行していると仮定してみましょう。 最初に水平直線飛行のボールの位置ですが、言うまでもありませんね。センターです。なお、これからのお話しではプロペラ後流の要素は加え […]...
Read More
2 Minutes
一般アプリ活用 航空機操縦講座

ボールとスリップの意外な関係 その1 仕組みを理解しよう

パイロットの皆様にとってはおなじみのこの計器ですが、実は深~い話があるのです。 ボールとスリップの関係を理解する為には多くのハードルがありますが、一つ一つ確認していきましょう。 最後まで読み進めると飛行機のスリップについて完璧に理解することが出来ます。...
Read More
1 Minute
自作アプリ活用

アプリ METARの使い方 応用編 静岡空港に強風が吹く時は?

今回は静岡空港に強風が吹く時の傾向を探ってみましょう。上の画面は静岡空港、風速8kt以上、ガスト15kt以上、グラフに描く風速の範囲を30kt以下にして表示しました。風向は南西と北東の2つに大別される事がわかります。南西 […]...
Read More
1 Minute
自作アプリ活用

アプリ METARの使い方 基本編 その1

開発したアプリのひとつであるMETARの活用例について紹介しましょう。立ち上げると下記のような画面が表示されますが、左の黒い帯ではグラフの高さの調整と空港、天気略号、日時をプルダウンメニューとスライダーでフィルタリングで […]...
Read More
これから分類します -0 Minutes

自己紹介

エアラインで20年間ジェット機の機長を務めた後、桜美林大学に勤めております伊藤 貢司(こうじ)と申します。これまでのエアラインフライトでは様々な課題に直面しましたが、副操縦士時代から続けてきたデータサイエンスを駆使してそ […]...
Read More