2 Minutes 自作アプリ活用 航空機操縦講座 Traffic Pattern を極める その2 様々な風への対応 Koji-Ito 2021-10-26 アプリ Flight PlannerのVisual Circlingを使って様々な風に対応できるTraffic Patternを実践的に考えてみましょう。 無風のパターン 無風時のパターンは頻繁に想定されるものですね。 […]... Read More
2 Minutes 自作アプリ活用 アプリ Flight Plannerでサークリングをプランする Koji-Ito 2021-10-04 これまで開発してきたアプリ:Flight Track Planner, PAPI, METARをひとまとめにして、さらにVFR クロスカントリー エンルート用ソフトを加えて、Flight Plannerとしてリリースしま […]... Read More
1 Minute データサイエンスを航空教育に活用する 最新のMETARをスクレイピングで取得する 基本的なお話し Koji-Ito 2021-08-23 METARを表示させるサイトは沢山ありますが、どのような仕組みで実現しているのか?不思議ではありませんか?このコーナーではその仕組みを理解するきっかけを紹介したいと思います。 早速ですが、下記の赤い文字をコピペしてWeb […]... Read More
3 Minutes メタバースを航空教育に活用する SpatialのRoomに3DモデルをLoadする方法 Koji-Ito 2021-08-22 研究室ではSpatialというサイトを活用してVR空間で授業を行う試みが行われています。https://spatial.io/ 航空教育とVRやMR(総称してAR)はなじみが良く、言葉では伝えにくい事を3D空間の中で伝え […]... Read More
0 Minutes 自作アプリ活用 アプリ PAPI & Flight Track Plannerを一新しました Koji-Ito 2021-08-20 追記 2021/10/04アプリは Flight Plannerに統合され、より使いやすくなりました。アプリ「METAR」も同様に統合しました。ご活用下さい。 国土交通省の情報をスクレイピングで自動取得した結果、アプリ […]... Read More
2 Minutes データサイエンスを航空教育に活用する Rを使ってAIPから全国の滑走路の情報(PAPI & GP)を入手する Koji-Ito 2021-06-30 アプリ:PAPI改修のためにAIPから全国の滑走路の情報を調べる必要が出てきました。作業は全国の滑走路のPAPIの位置やGPの位置、ILSの設置状況を全国の滑走路毎にEXCELの表にするイメージです。これによって、アプ […]... Read More
6 Minutes 一般アプリ活用 Google Earth Proを活用したIFR Approachのプランニング Koji-Ito 2021-06-07 Google Earthには2つあり、一つはアプリをインストールするGoogle Earth Pro,もう一つはインストール不要でウエブブラウザーで実行可能なGoogle Earthです。今回はアプリをインストールするG […]... Read More
2 Minutes メタバースを航空教育に活用する 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その6 危険な外滑り Koji-Ito 2021-05-27 「ボールとスリップの意外な関係」についの紹介は多発機まで進んでしまいましたが、一つ立ち戻ってどの飛行機にも共通する話題を最新のVRを活用して紹介しましょう。参考にさせて頂いたサイトは下記です。 https://www.b […]... Read More
1 Minute データサイエンスを航空教育に活用する 航空機操縦講座 平均的なフレアの軌跡は? Koji-Ito 2021-03-07 ジェット機のフレアについて考えるときに、平均的な軌跡はどのようになっているのか知りたいときがあります。それがわかれば、例えばあるエアラインの乗員部のパイロットが行っている、ごく平均的なフレアの軌跡(パス)が判明し、個人 […]... Read More
1 Minute 自作アプリ活用 航空機操縦講座 Traffic Patternを極める その1 強い正面風とタイムチェック Koji-Ito 2021-02-21 アプリ「Flight Track Planner」を活用してTraffic Patternのプランを極めてみましょう。最初は強い正面風に対するタイムチェックの考え方です。なお、このセクションではジェット機に乗務されてい […]... Read More
1 Minute 自作アプリ活用 アプリ Flight Track Plannerの使い方 Koji-Ito 2021-02-20 アプリはシンプルなもので、飛行機の場周経路の軌跡を、インタラクティブに様々なパラメーターを変えてみながら瞬時に描くものです。... Read More
1 Minute これから分類します 一般アプリ活用 松本空港 北からの RNPーARアプローチ 比較 Koji-Ito 2020-12-13 先日、某エアラインの運航基準担当者の方とお話しする機会がありました。その中で「松本空港の北からのアプローチは景色が素晴らしいです」とのお話しがありました。そこで早速Flight Radar24で飛行記録をダウンロードして […]... Read More
0 Minutes 自作アプリ活用 航空機操縦講座 アプリ PAPI の使い方 応用編 その1 PAPIとエイミングの関係2 Koji-Ito 2020-11-24 前回は、PAPIに追従している状態(PAPIの白白赤赤のど真ん中を飛行している状態)からいつエイミングに向かうのかという問いかけで終わっていました。 これを説明するのに当たって、図を描いて行う方法もありますが、かなり […]... Read More
2 Minutes 自作アプリ活用 航空機操縦講座 アプリ PAPI の使い方 応用編 その1 PAPIとエイミングの関係1 Koji-Ito 2020-11-07 さてアプリ「PAPI」の紹介から始まったこのコーナーですが、これからいよいよ応用編に移ろうと思います。このホームページにおける私のモットーは、出来るだけ現実の結果を示して納得して頂く事です。理論の話を沢山述べても、いざ […]... Read More
0 Minutes データサイエンスを航空教育に活用する フレアを語る Koji-Ito 2020-10-14 フレアとはFlareの事で、飛行機の接地操作をこのように呼びます。フレアーと書いたりしますが、私もどちらがいいのかよくわかっていません。さて、パイロットを悩ませるこの操作ですが、過去にB767のフレアテクニックを突き詰め […]... Read More
0 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 計器飛行の実践 低視程下でのVOR Approach Koji-Ito 2020-09-25 低視程下での非精密進入の難易度は高いものです。空港の設計としては、低視程になるときの風向きの滑走路に精密進入が設定されていますが、全ての滑走路にILSなどの精密進入装置は設置されているわけではありません。従って低視程下で […]... Read More
一般アプリ活用 航空機操縦講座 -0 Minutes計器飛行の実践 低視程下でのILS Approach Koji-Ito 2020-09-25 低視程下でのILS Approachを実施するためには入念な下準備が必要になります。その一つとして、ウエザーミニマギリギリの時の滑走路灯火や滑走路の見え方を動画で紹介します。エアラインに就職した後に毎年行われる定期審査や […]... Read More
0 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 計器飛行の基礎 エレベーターの使い方 Koji-Ito 2020-08-23 エレベーターの使い方とはすなわちピッチコントロールです。計画的なピッチコントロールは必要なのですが、一体どういうことなのでしょうか?特に訓練生にとっては漠然としすぎていてわからないと思いますが、今回3つの動画にしました。 […]... Read More
0 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 計器飛行の基礎 エルロンの使い方 Koji-Ito 2020-08-22 計器飛行に向けて基礎中の基礎、エルロンの使い方をX-Planeで再現した下記の動画で紹介します。動画はロール方向だけに着目して欲しいので高度計や速度計にぼかしを入れてあります。また、Heading Bugは撮影時には27 […]... Read More
1 Minute 一般アプリ活用 最先端 RNP-AR アプローチ 熊本RNP(RNAV)Y RWY25 Koji-Ito 2020-08-16 前回、松本空港のRNP ARを紹介しましたが、今回は熊本空港を紹介します。熊本空港では随分前から行われていますが、再現動画を見たこともありませんでした。 早速Flight Radar24からCSVを取得してみました。20 […]... Read More
5 Minutes 一般アプリ活用 Xplaneの宮崎空港にILSグライドスロープのビームを再現する 後半 Koji-Ito 2020-08-13 後半に移る前に、説明はいいからファイルが欲しいという方の為に、全てが出来上がったシナリーファイルとして下記に紹介します。これを解凍して、X-Planeフォルダー内にあるCustom SceneryフォルダーにRJFMフォ […]... Read More
5 Minutes 一般アプリ活用 Xplaneの宮崎空港にILSグライドスロープのビームを再現する 前半 Koji-Ito 2020-08-13 ILSのグライドスロープのビームにしっかり乗っているかいないかは計器表示ではわかるのですが、実際の3次元の世界でどのように飛行しているかはわからないものです。このビームは地面に近づくにつれてセンシティブになるため、その認 […]... Read More
1 Minute データサイエンスを航空教育に活用する 航空機操縦講座 着陸技法 実際のWind Gradientは? Koji-Ito 2020-08-10 テールウインドでの着陸技法ではWind Gradientという重要な自然現象を解説しました。しかし、ホントかなぁ?と思われる方も多いと思います。実は私も若干違和感を感じていました。 それは着陸の経験に照らし合わせて、上 […]... Read More
2 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 着陸技法 テールウインド/背風での着陸 Koji-Ito 2020-07-25 テールウインド/背風での着陸を話すときに、副操縦士や学生の何割かが誤解していると感じている事があります。誤解とは、テールウインドで接地するときにストーンと揚力を失うというイメージです。これを誤ると大型機に乗るようになっ […]... Read More
1 Minute 一般アプリ活用 航空機操縦講座 横風着陸(Crosswind Landing)を考える その2 Koji-Ito 2020-07-24 さて、その2は実践編です。横風の中のアプローチでズレた状態からセンターラインに合わせつつ、機軸を合わせてランディングというややこしい操作を説明しようと考えていますが、その前に無風状態で解説をする方が理解が早いと思いました […]... Read More
5 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 横風着陸(Crosswind Landing)を考える その1 Koji-Ito 2020-07-23 飛行機で飛び始めて経験の浅い学生からジェット機で飛び始めてそろそろ機長になろうという方まで、横風着陸というものは悩みの種の一つであると思います。実は私も機長訓練中、横風着陸がうまく行かず悩んだ時期がありました。今回はそ […]... Read More
0 Minutes 一般アプリ活用 最先端 RNP-AR アプローチの紹介 松本RNP(RNAV)Z-RWY36 Koji-Ito 2020-07-21 下記動画は、FlightRadar24からその3次元データを取得して、独自開発したアプリによってBank角を推定した上で、動画(Google EarthのKML)に変換して再現したものです。... Read More
0 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 着陸時、滑走路中心延長線上を飛行するためには その1 Koji-Ito 2020-07-17 着陸時に滑走路のセンターライン延長線上を飛行するのはかなりのテクニックを必要とします。これには現在、自分が滑走路中心線の延長線上にいるのか?いなければどれだけズレているのかを認識することから始まります。 そのための資料と […]... Read More
4 Minutes 一般アプリ活用 X-Planeで操縦技術を解説する 果てしなく長~い滑走路を作る Koji-Ito 2020-07-10 操縦技術を伝える時に、言葉ではなかなか伝えにくい時があります。これを補うために紙に図を書いたり色々苦労しますが、現代はシミュレーションソフトがあります。これを使わない手はありません。 しかしながら、特に離着陸の技術を解説 […]... Read More
0 Minutes これから分類します アプリ PAPI の使い方 基本編 その3 Koji-Ito 2020-06-29 ここでPAPIとエイミングポイント、ILSのグライドスロープ、タッチダウンポイント(接地点)の関係について解説しましょう。これらの関係を正しく理解することによって、アプリ「PAPI」そして本物のPAPIを存分に活用するこ […]... Read More
0 Minutes アプリを航空教育に活用する 航空機運航の可視化 実運航を動画にする Koji-Ito 2020-06-28 下記は私が担当したある日のフライトデータです。 航空機の運航はFlight Radar24等のアプリでリアルタイムに見られるようになりましたが、より詳細なイメージはなかなか掴みにくいものです。 そこで実データをX-Pla […]... Read More
0 Minutes データサイエンスを航空教育に活用する 航空機操縦講座 航空機運航とデータサイエンス 副操縦士の接地点の分布は? Koji-Ito 2020-05-16 副操縦士の接地点の分布を紹介しましょう。舞台は富士山静岡空港。私と一緒に乗務して、副操縦士が操縦を行った時の接地点の傾向が今回のテーマです。最初にお断りいたしますが、副操縦士が着陸することはよくあります。もしその機会が […]... Read More
1 Minute データサイエンスを航空教育に活用する 航空機操縦講座 航空機運航とデータサイエンス 航空機の接地点の分布は正規分布? Koji-Ito 2020-05-15 実のところ、統計はかなり苦手で、学生時代は極力避けてきましたが、ビッグデータと向き合うにつれて避けては通れない付き合いになって参りました。正直に申し上げてまだまだわからない点が沢山ありますが、実データを相手に実際の現象 […]... Read More
5 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その5 臨界発動機故障時のボールは? Koji-Ito 2020-05-06 今回からいよいよ双発機の話に突入します。その前に前回までのお話しを簡単に復習します。 1 水平直進飛行、または水平旋回飛行で、単発機、もしくは双発機で全エンジン作動中にボールが 滑っていたらスリップをしている 飛んでいる […]... Read More
5 Minutes 自作アプリ活用 アプリ PAPI の使い方 番外編 PAPI DAEファイルをGoogle Earth用のkmzファイルに変換する Koji-Ito 2020-04-26 PAPIの見え方を突き詰めると、Google Earth上にそのパスを表示したくなってきます。今回、3Dモデルを作り、Google Earth上で編集することにより、任意の空港でのPAPIのパスを作り、表示することができ […]... Read More
1 Minute 一般アプリ活用 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その4 ボールの種類は? Koji-Ito 2020-04-22 ボールも突き詰めると奥が深いのですが、その種類について解説しましょう。 これまでの解説で徐々にわかって頂けたと思いますが、ボールは重力(旋回時は重力と遠心力の合力)の方向を単純に示しているシンプルな計器です。 今回はボ […]... Read More
7 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その3 旋回中のボールと滑りの関係は? Koji-Ito 2020-04-22 さて、いよいよ旋回とボールの関係について考えてみましょう。手始めに最も分かり易い解説としてX-Planeを駆使して旋回中の滑りを再現した動画を撮影しました。シミュレーターのパイロットはエアラインに就活中の学生です。ご覧下 […]... Read More
2 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その2 水平直線飛行スリップ時の指示 Koji-Ito 2020-04-17 その1では空中に静止していた飛行機ですが、今回は水平直線飛行していると仮定してみましょう。 最初に水平直線飛行のボールの位置ですが、言うまでもありませんね。センターです。なお、これからのお話しではプロペラ後流の要素は加え […]... Read More
1 Minute 自作アプリ活用 アプリ PAPI の使い方 基本編 その2 Koji-Ito 2020-04-14 さて、基本編その2ではPAPIの色変化を理解するに当たって避けては通ることが出来ない,地上温度とパスの関係について紹介しましょう。 温度によって気柱が伸び縮みすることはパイロットの基礎課程で学習する題材ですが、これとP […]... Read More
2 Minutes 一般アプリ活用 航空機操縦講座 ボールとスリップの意外な関係 その1 仕組みを理解しよう Koji-Ito 2020-04-10 パイロットの皆様にとってはおなじみのこの計器ですが、実は深~い話があるのです。 ボールとスリップの関係を理解する為には多くのハードルがありますが、一つ一つ確認していきましょう。 最後まで読み進めると飛行機のスリップについて完璧に理解することが出来ます。... Read More