0 Minutes オープンデータを航空教育に活用する 自作アプリ活用 Google Earthで現在の航空機の流れの可視化を開始しました Koji-Ito 2024-04-04 今年2月からADS-Bアンテナを複数購入してデータを受信、そしてサーバーにUpすることにより自前のデータベースを構築しました。それによってGoogleEarthを使って今の航空機の位置、そして2時間前から今までの航空機 […]... Read More
0 Minutes オープンデータを航空教育に活用する Google Earthのネットワークリンクを利用して航空情報を配布する Koji-Ito 2023-11-04 ネットワークリンクによってサーバーからGoogle Earth Proに気軽に情報を転送することが出来るようになりました。徐々に増やしますが、下の表にリンク先をまとめました。 ネットワークリンクにつきましては過去の投稿「 […]... Read More
5 Minutes オープンデータを航空教育に活用する ChatGPT4を使ってGoogle Earth用 全世界の滑走路の大まかな3度パスを30分で作ってしまう方法 Koji-Ito 2023-10-16 ChatGPT4にはお世話になっております。このコラムでは有料バージョンのChatGPT4を使って全世界の空港の大まかな3度パスを30分で作ってしまう方法を紹介します。 最初に滑走路のデータの収集ですが、下記のサイトを開 […]... Read More
3 Minutes オープンデータを航空教育に活用する アプリ PAPIの使い方 説明書 Koji-Ito 2023-01-09 アプリPAPIを大幅改良したため、このページを説明書として参照して頂こうと思い、記述しました。 最新アップデートのおしらせ 2023年1月~ 動画の出力が出来ます アップデートによって、パスを飛行している動画の出力ができ […]... Read More
7 Minutes オープンデータを航空教育に活用する 心が折れないGoogle Earth講座 その4 動画を作ろう Koji-Ito 2023-01-08 その3では福岡空港のAINOSからスレッシュホールドまで線を引きましたが、その4ではその線をたどって飛行する動画にチャレンジしましょう。このためにはその3までのようにトライアンドエラーで攻める方法もありますが、今回はいき […]... Read More
2 Minutes アプリを航空教育に活用する オープンデータを航空教育に活用する 心が折れないGoogle Earth講座 その3 滑走路までの線を引こう Koji-Ito 2023-01-06 その3では次のパスを引いてみましょう。 福岡RWY16に着陸するためにILS16を飛行することを想定。グライドスロープにインターセプトするAINOSからスレッシュホールドまでのパスを引いてみます。 早速AINOSの座標を […]... Read More
4 Minutes オープンデータを航空教育に活用する 心が折れないGoogle Earth講座 その2 線を好みに修正しよう Koji-Ito 2023-01-06 その1では実践的な解説を元に、パスの引き方と、修正の方法を少しだけですが、実習しました。その2ではより具体的に進めていきます。ここで、念のため、正式な解説を紹介しましょう。 https://developers.goog […]... Read More
6 Minutes オープンデータを航空教育に活用する 心が折れないGoogle Earth講座 その1 空中に線を引こう Koji-Ito 2023-01-06 Google Earthはすばらしい機能を持っていますが、今ひとつ活用されていないと感じます。この講座では、初心者が自分が描きたい3次元内のパス(軌跡)をGoogle Earthの世界に描き、そのパスに沿って動画を再生す […]... Read More
2 Minutes オープンデータを航空教育に活用する 米国の空域をGoogle Earthで表示する Koji-Ito 2022-12-30 アリゾナで訓練を行う学生の講義のためにGoogle Earthで空域を表示したくなりました。しかし一つ一つの空域を描くのは骨が折れます。 そこでGoogle検索を行ったところ、素晴らしいサイトを発見しました。 http: […]... Read More